news シナモンAIからのお知らせ

  • イベント

「第6回 AI・人工知能EXPO 秋」に出展

 当社は、2025年10月8日(水)~10日(金)の3日間、幕張メッセで開催される、日本最大級のAI技術の専門展示会「第6回 AI・人工知能EXPO 秋」に出展します。

 シナモンAIブース(場所:4ホール/36-17)では、2つのAIプロダクトの展示・デモを実施します。1つは、表や図を含む大量の非構造ドキュメントをチューニング不要で取り込み、生成AIによる高精度な回答を生成可能にする独自RAGシステム 「Super RAG™(スパーラグ)」 です。2つ目は、あらゆる帳票を座標定義不要で読み取る生成AI搭載のAI-OCRプラットフォーム「Flax Scanner HUB(フラックス・スキャナー・ハブ)」です。

ぜひ、シナモンAIブースまでお越しください。

■ シナモンAI ブース 展示AIプロダクト

◇ Super RAG™

シナモンAIの「Super RAG」は、表や図など複雑なドキュメントを解析し、高精度な回答を生成するLLMを、ノーチューニングで構築することが可能な独自RAGシステムです。企業が保有するデータの8割を占めると言われる、データ活用に適さない非構造化データを独自のドキュメント解析技術により高度に解析、コンテンツタイプに合わせた最適な構造化が可能*で、RAGシステムを用いたLLMの回答生成による業務自動化を実現します。文書内コンテンツ単位の関係性を利用したグラフデータベースを利用した高精度な検索、シンプルなUIやAPIベースでの各種システムやアプリケーションとの接続をワンストップで提供します。

 Super RAGは、幅広い業務で導入することが可能です。例えば決算書や技術情報、社内規定など膨大かつ専門的な資料を簡単に取り込み、適切な回答をLLMがすばやく生成*することができます。また、問い合わせ対応やビジネスプラン創出、報告書作成、インシデント予測といった専門知識が必要な業務のほか、暗黙知が求められるような少量多品種業務などにも利用可能です。 *ドキュメントの種類により回答精度に差があります。

◇ Flax Scanner HUB

シナモンAIでは、多様な業界・業種で使用される様々なフォーマットの書類から、AIが人間のように意味を理解し、データを読み取ることができる汎用性の高いオリジナルの高精度AI-OCRプロダクト「Flax Scanner HUB(フラックス・スキャナー・ハブ)」を提供しています。従来のAI-OCRは、フォーマット化された書類に対して、事前に定義する「座標定義型」が主流ですが、フォーマットが無数に存在する書類への対応は困難です。これに対し、「Flax Scanner HUB」は事前の複雑な設定をすることなく、読み取り難易度の高い非定型帳票からでも高精度にデータを抽出することが可能です。座標定義型、特徴量学習型、生成AI抽出型の3つの異なるAIエンジンを搭載しており、帳票の種類に合わせた最適な方法でデータを読み取ります。

「Flax Scanner HUB」は、低コストで手軽に導入できるマルチテナント型だけでなく、シングルテナントやオンプレミス(プライベートクラウド)といった、よりセキュアな環境で利用することも可能です。API連携も可能なほか、帳票ごとの分類や分割といった抽出方式の自動判定や、AIモデル・UIのカスタマイズなど、機能拡張にも対応します。

シナモンAIは、パートナー企業を募集しています

シナモンAIのAIプロダクトおよびAIソリューションは、クラウドのメリットを活かしたスピーディな導入体験や、オンプレミス環境、専用サーバーの特徴を活かしたセキュアな環境での利用が可能です。エンドユーザー企業、システムインテグレーター企業、BPO企業を問わず、様々なパートナー企業に、安心してソリューションを利用していただくことが可能です。ご関心のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

関連リンク

「第6回 AI・人工知能EXPO 秋」公式サイト
https://www.nextech-week.jp/hub/ja-jp/visit/ai.html

シナモンAI 展示ブース紹介ページ
コチラ

Flax Scanner HUB
https://cinnamon.ai/flax-scanner-hub

Super RAG™
https://cinnamon.ai/super-rag/

※本プレスリリースに記載されている「Super RAG™」および「Flax Scanner™」は、株式会社シナモンの商標です。